こんにちは。motiです。
今回は私がイラストのメイキング動画で実際に使わせていただいている
おすすめのフリー音源サイトのご紹介をしたいと思います。
オーディオライブラリ
私が初めて動画を作成した時にお借りしました。
YouTubeが提供しているフリー音源サイトです。
様々なジャンルの音楽や効果音があり、条件に近い音楽を見つけることができます。
「ジャンル」「気分」「楽器」「長さ」「帰属表示」「検索ボックス」から
音楽を絞り込むことが可能ですが、
とんでもなく曲数が多い上に、
現在も更新が続いているので絞り込んで探すのは大変です。
しかしその分豊富に音源があるということなので、
気に入る音楽やBGMが見つかると思います。
いろんな方が音源を提供していて、
音源の音量がものすごく大きいものや小さいものもあるので注意が必要です。
試聴する際には音量は小さくしておくのがいいかと思います。
もうひとつ注意が必要なのが、「帰属表示」が必要な音源もある点です。
表示をしたくない場合は、検索する際に帰属表示不要で検索してみてください。
ノスタルジア
ノスタルジアでは、「甘茶の音楽工房」のアレンジ曲を中心に、クラシック楽器の音色を用いた、アコースティックな楽曲を公開しています。 公開中の音楽素材は、WEB、動画、ゲーム、イベントなどに無料でご利用いただけます。 商用利用、個人利用問わず利用が可能ですので、是非、色々な分野でご利用下さいませ!
引用:ノスタルジア
甘茶が趣味で制作した楽曲をフリー素材として配布しています。 クラシック楽器の音色を用いたアコースティックな音楽素材がメインです。
引用:ノスタルジア
甘茶さんという方が制作した楽曲が配布されているサイトです。
特徴
- クオリティが高い
- 雰囲気がある
- ゲームやメイキング動画に合う
「これが本当に無料で使えていいのかな?」と思ってしまうような素敵な作品ばかりです。
どれも雰囲気があって、世界観が想像できるような音楽が魅力的です。
音源はイメージとジャンルから音楽を探すことができます。
イメージ
- 楽しい
- 明るい
- 可愛い
- 穏やか
- 悲しい
- 暗い
- ほの暗い
- おしゃれ
ジャンル
- ピアノ
- ピアノ+ソロ
- ピアノ+アンサンブル
- ピアノ+ストリングス
- ピアノ+オーケストラ
- アンサンブル
- ストリングス
- ブラス・ウィンド
- オーケストラ
- コーラス・ボーカル
- オルゴール
私は「ほの暗い感じのオルゴールの音源」を探していてこのサイトにたどり着いたので、
「ほの暗い」「オルゴール」がイメージとジャンルにあってとても助かりました。
また、音源のタイトルがBGMの雰囲気をとらえられていて、
タイトルから「この曲が動画の雰囲気に合いそう!」という風に
わかるのも魅力のひとつだと思います。
甘茶の音楽工房
上で紹介した「ノスタルジア」のサイトと同じ甘茶さんが運営しているサイトです。
こちらも素敵な曲ばかりで、「イメージ」と「ジャンル」から音楽を探すことができます。
イメージ
- 明るい
- コミカル
- おしゃれ
- ほのぼの
- 癒し
- 幻想的
- しみじみ
- 悲しい
- 暗い
- シリアス
- 不気味
- 大人な雰囲気
- 雄大
- 激しい
- 疾走感
ジャンル
- オーケストラ
- アンサンブル
- ピアノ
- オルゴール
- 現代音楽・ミニマル
- シネマティック
- ファンタジー
- イージーリスニング
- ニューエイジ
- 和風・アジア
- ヒーリング
- アンビエント
- ジャズ
- ポップ
- テクノ・エレクトロ
- ダークテクノ
- サウンドトラック
こちらのサイトで私はオルゴールの音源「赤い風船とメリーゴーランド」をお借りしました。
ノスタルジアの方にはなかった雰囲気の音楽があり、
「不気味」「シリアス」「幻想的」などの音楽がとても魅力的に思います。
そういうイラストを描くメイキング動画を作りたい方におすすめです。
YouTubeに動画をアップする時の注意
YouTubeのコンテンツIDに登録しないようお願いします。
音楽素材を使用した作品をコンテンツID登録されますと、YouTubeで同じ音楽素材を使用しているユーザー様に著作権保護の警告が出てしまいます。 コンテンツIDで商品管理をしている委託販売サイト、レーベル、企業様も見受けられますので、 音楽素材を使用した作品を委託販売される方は、コンテンツID登録されないよう十分ご配慮お願いします。
YouTube上での著作権管理に関して
2019.10より、YouTube上での著作権管理を、TRACKS Inc.へ委託する運びとなりました。 これに伴い、第3者の不正利用に繋がりやすい動画(当サイトの楽曲を2次配布している動画[BGM配信動画など]、自作曲であるかのように配信している動画) に関しては、 当サイトの楽曲であると分かるように、TRACKS Inc.を経由して曲名と著作権表記を挿入させていただく場合があります。 ステータスへの影響はありませんが、この処置により広告が表示される場合がございます。 何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
引用:ノスタルジア
※「ノスタルジア」と「甘茶の音楽工房」を利用する際の注意です。
「YouTubeのコンテンツIDに登録しないこと」
「音源を使用している動画に広告が表示される場合がある」
とのことです。
今回はメイキング動画のBGMとして音源を使わせていただいているので、
特に問題はないかと思います。
多くのフリー音源サイトと同じで音楽素材の直リンクは禁止ですので、
ダウンロードページからファイルを保存して使用するようにしましょう。
BGMを使用して作成したメイキング動画
BGMを使用して実際に作ってみたイラストメイキング動画です。
実際にBGMをお借りしたイラストメイキング動画です。
この2つの動画は「ノスタルジア」「甘茶の音楽工房」の音楽を使用しています。
著作権表記は任意とのことでしたが、
してくれるとうれしいとのことだったので、私は概要欄にURLを表記しています。
表記する場合はサイト名か作曲者名、URLのどれか1つで大丈夫とのことです。
まとめ
今回はイラストのメイキング動画を作りたい方におすすめのフリー音源サイトを3つご紹介しました。
オーディオライブラリ
- 音源の数の豊富
- クオリティが高い
- 帰属表示しなくていい音源もある
- 帰属表示が必要な音源もある
- 検索の方法が限られている
- 音量がバラバラ
ノスタルジア・甘茶の音楽工房
- クオリティが高い
- イメージとジャンルで検索可能
- 著作権表示は任意(していただけるとうれしいとのこと)
- 直リンク禁止
- YouTubeのコンテンツIDに登録してはいけない
- 音源を使用した動画に広告が表示される場合がある
フリー音源サイトの規約は更新されたりしますので、
音源を実際に使う際には、それぞれのサイトで利用規約をその都度確認するようにしましょう。
細かな質問などは公式サイトに明示されています。
YouTubeに上がっているイラストメイキング動画でBGMがあるかないか。
イラストにあっているかあっていないかで動画を見てもらえるかが結構違ってきます。
イラストの雰囲気やイメージに合ったBGMをつけて素敵なイラストメイキング動画を作成してみてください。
ここまで読んでくださってありがとうございました。