謎の種子が送られてくる事案が発生中
アメリカ各地で、正体不明の種子が「中国郵政」と
書かれたラベルの封筒に入り、
送りつけられてくる事案が問題になっていますが、
同様の郵便物が日本国内でも届いたという報告が多数あがっています。
引用:https://twitter.com/i/events/1288790935111778304
バージニア州農業消費者サービス省は
「同様の事件についての通報が1000件以上あった」と述べ、
アメリカではかなりの数、この事案が発生しているようです。
また、日本でも同様に同じ中国からの郵便が届く事案が発生しています。
実際に種子が届いた日本の方々のツイート
全米で問題になっているらしい、中国郵政から謎の種が届くというやつ。
— きのこますお🍄 (@KinokoMasuo) July 29, 2020
これのこと…なのか……?
開けてもーたよ。
どうするよ。
アマゾン用に使っている住所に届いたから、確実にアマゾンから情報が漏れた。
なんの種だ?? pic.twitter.com/PTXS6ac3AI
参考までに。 pic.twitter.com/JdnGOxMvSl
— きのこますお🍄 (@KinokoMasuo) July 30, 2020
中国からの種。うちのも情報として載せときます。
— ちいく (@ikuetopirtar) July 30, 2020
朝顔の種より小さい種です。 pic.twitter.com/N6oUyl6SFu
我が家にも
— JURINKO (@JURIJURINKO) July 30, 2020
あたし宛に
中国から謎の種が送られてきた(^o^;) pic.twitter.com/RpiajsvFfl
一番上のツイートをされた方曰く、
Amazonから情報が漏れた可能性を示唆されていますが、
詳細は不明です。
住所や名前まで間違いなく送られてくる
消費者センターからの回答は、
— (´∀`)ツルサトシ (@conejo3104) July 30, 2020
1.袋から開けない
2.絶対に植えない
3.心当たりが無い請求が来たら、消費者センターに連絡する
でした。
この投稿で身バレする可能性もありましたが、おっかない事案だったので、報告しました。以上です。
名前は特定されてる。住所は町名までやね。個人情報が漏れてるんやと思う。
— (´∀`)ツルサトシ (@conejo3104) July 30, 2020
農林水産省の植物防疫所がホームページに注意喚起を掲載
海外から注文していない植物が郵送された場合は、
植物防疫所にご相談ください
最近、注文をしていないのに海外から種子が郵便などで送られてくる事例があるようです。
このような事例では、輸入時に植物検疫を受けていない場合が多いのですが、
植物防疫法の規定により、植物防疫官による検査を受けなければ、
植物は輸入ができません。
輸入時に検査を受けた場合は、
外装に合格のスタンプ(植物検査合格証印)が押されます。
もし、輸入検査を受けていない(外装に合格のスタンプのない)植物が届いたら、そのままの状態で、最寄りの植物防疫所にご相談ください。
なお、心当たりの無い種子が届いても、庭やプランターなどに植えないでください。
また、種子がビニール袋に入っている場合は、ビニール袋を開封しないでください。
※外装が未開封の場合、配達後に受け取りを
拒否することもできますので、郵便局にご相談ください。
※輸出国植物防疫機関が発行した検査証明書(Phytosanitary Certificate)が添付されていない苗や種子は輸入ができません。
引用:海外から注文していない植物が郵送された場合は、植物防疫所にご相談ください:植物防疫所
- 届いたそのままの状態で植物防疫所に相談
- 庭やプランターに種子を植えない
- ビニールに入っている場合はビニールを空けない
- 外装が未開封の場合、配達後に受取拒否も可能(その際は郵便局に相談)
とのことです。
おわりに
今の時期に中国からの荷物で
しかも何かわからない種子とか普通に怖いですよね。
アメリカだけでなく、イギリスでも同様の
種が送られてくる事案が発生しているそうです。
詐欺か別の何かか、まだ詳細は不明ですが、
頼んだ覚えのない商品が中国から届いた時には注意が必要です。