前置き
- 日数計算(日付−日付) - 高精度計算サイトで計算しています。
- ※初日を含まない計算方法です。
- ※強化合宿・統一試験は除外しています。
- ※フェアリーガラは途中でデータ初期化バグが発生し、緊急メンテが行われた影響で5日間イベントが延長になったため変更後も記載しています。
メインストーリーとイベントの日程
- 3章配信開始:3月31日
- 3章後編配信:4月14日
- 4章配信開始:5月12日
- 4章後編配信:6月1日
- フェアリーガラ:6月10日~6月24日(変更後:6月29日)
- ゴーストマリッジ:7月7日~7月22日
- 星に願いを:8月28日~9月14日
- 5章配信開始:9月14日
- スケアリーモンスターズ:10月14日~11月26日(召喚は12月1日まで)
- 5章後編配信:1月25日
- マスターシェフ:2月12日~2月25日
- バルガスCAMP:3月25日~4月12日
※フェアリーガラはデータ初期化バグの緊急メンテの影響で5日間イベントが延長されました。
イベント開催日数
- フェアリーガライベント期間:予定では14日(緊急メンテの影響で延長されて実際は19日間開催)
- ゴーストマリッジイベント期間:15日
- 星に願いをイベント期間:17日
- スケアリーモンスターズイベント期間:43日(1ヶ月12日)
- マスターシェフイベント期間:13日
- バルガスCAMPイベント期間:18日
※スケアリーモンスターズの日数は召喚ではなく、イベント開催期間の方で計算しています。
各章の前編配信から後編配信までかかった日数
- 3章が配信開始から後編配信までの日数:14日
- 4章が配信開始から後編配信までの日数:20日
- 5章が配信開始から後編配信までの日数:133日(4ヶ月11日)
各章の間の日数
- リリースから3章前編配信までの日数:13日
- 3章後編配信から4章前編配信までの日数:28日
- 4章後編配信から5章前編配信までの日数:105日(3ヶ月13日)
4章完結から5章が完結までの日数
- 4章後編配信から5章後編配信までの期間:238日(7ヶ月24日)
おわりに&6章7章完結日の予想
こう改めて日数計算サイトで計算してみると
4章完結から5章完結まで7ヶ月もかかっているんですよね。
このペースで6章も大体5章と同じくらいのボリュームだと考えて、
4章完結から5章完結までの期間が7ヶ月、
仮にそれくらいかかるとなると、
6章完結は2021年8月25日くらいということになりますね(※ただの予想です)
この計算だと7章は2022年3月25日には完結ですね。
気が遠くなりそう…。
4月の後半に6章前編が来るのかな?と予想するのが
普通だと思うんですがまさかのビーンズデーの復刻だったので、
「このゲーム運営ちょっと大丈夫かな?」と最近思い始めています。
復刻は悪いことではないですが、
- 使い回しなのでコストがかからない
- バグも使い回しなので恐らくはそこまで心配ない
- 新規イラストがなくても手っ取り早く集金出来る
- 時間を稼げる
と考えてしまいますよね。
当時ツイステをまだ始めていなかった人達にとっては
嬉しいことだと分かっているのですが、
こうも運営の仕方が露骨だとちょっと気持ちが醒めてしまいます;
他のソーシャルゲームが限られた人員や時間で
様々なイベントやメインストーリーの更新を行っている中、
ツイステだけなぜこれだけ遅いのかというのもとても気になりますね。
コロナ関係ではないか?という憶測がありますが、
他のソーシャルゲームはアフレコが必要なものを定期的に配信している中、
ツイステだけアフレコができないというのはおかしな話だと思うので、
それは理由ではなさそうかなと個人的には思っています。(それ以前の問題?)
何にせよ早くメインストーリーの続きが見たいですね…。