- 「輪るピングドラム」が10周年
- 劇場版「RE:cycle of the PEMGUINDRIM」前後編にて制作決定
- TVシリーズ24話が毎週1話ずつ公開
- 『「輪るピングドラム」10周年』コラボカフェ開催決定
- おわりに
「輪るピングドラム」が10周年
引用:https://penguindrum10th.jp/
「輪るピングドラム」が昨日で10周年を迎えました。
特設サイトオープン
サイト内では10周年の企画が公表されています。
劇場版「RE:cycle of the PEMGUINDRIM」前後編にて制作決定
劇場版の新情報として2022年に前後編2部作で公開されることが発表されました。
TVシリーズを再構築し、完全新作パートを加えた編集劇場版として公開されます。
TVシリーズ24話が毎週1話ずつ公開
昨日より、YouTubeにてTVシリーズを毎週公開していく企画がスタートしました。
配信が開始された7月7日は第1話「運命のベルが鳴る」が10年前に放送された日で、過去の放送スケジュールをなぞりながらの更新となります。
まだTVシリーズを見た事がない方もぜひチェックしてみてください。
※各話公開から1週間限定で視聴が可能です。
※公開は日本国内のみとなります。
『「輪るピングドラム」10周年』コラボカフェ開催決定
アニマックスがプロデュースするコンセプトカフェ「Animax Cafe+」にて「輪るピングドラム」10周年のコラボカフェが開催されることが発表されました。
作品に登場したメニューや、キャラクター達をイメージしたメニューを楽しめます。
また、オリジナルの限定グッズも販売されます。
▼詳細は以下のサイトをご確認ください。
おわりに
今回は「輪るピングドラム」10周年で発表された企画の紹介でした。
2022年に完全新作パートが追加された映画が公開されるとのことで、そちらは絶対に観に行きたいと思います。
それにしても、もう10年前なんですね。
リアルタイムでは見ていなくてしばらくしてからDVDをレンタルして見たことは覚えています。その当時はアニメのDVDを親にレンタルしてもらって観ることが趣味だったんですが、子供ながらに何が起こっているのかよくわからないけれど、引き込まれる世界観に惹かれました。
出てきたもの事の全部が全部説明されなければならないというアニメや作品の常識を覆してくれた作品だと思いました。しかもそれを説明してほしいとは思わないというか、それでいいと思える話で、こう、言葉にしにくいです。
だからこそ、とりあえず観て欲しいと勧めたい作品です。
YouTubeで毎週1話ずつ公開されるようなので、ぜひチェックしてみてください。